タイトルが入ります。
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
物理実験素材集150本・反転学習動画16本
詳細は以下のPDFリンクよりご覧いただけます。
大阪サイエンスデイ第1部では、SSH事業等で実施した海外研修の報告会を平成30年度から実施しています。海外研修で得たものを広く普及することを目的とし、英語によるオーラル発表ならびに質疑応答を行います。また、令和元年度、平成30年度と海外招待校(台湾)も参加しています。
※令和2年度、令和3年度は中止
「東アジア高校生環境フォーラム・オンライン」実施報告
「東アジア高校生環境フォーラム」は、東アジアの高校生を招聘し、共同で河川調査を中心とした一連の活動を行い、生態系に関する理解を深め、調査と発表などさまざまな学習と交流を通じて、相互の理解と友情を深めることを目的とした「さくらサイエンスプラン(JST支援事業)」のプログラム。プログラムを通して、科学英語の運用能力とコミュニケーション能力の向上もめざしている。
R02年度は、Covid-19の影響により、東アジアの高校生を招聘し活動することができなかったので、オンラインで台湾、韓国、地域を結び、高校生の国際交流の発展をめざした。国際交流に関心を持つ多くの生徒(文系・理系問わず)を対象に実施した。
紹介URL (JSTHP):https://ssp.jst.go.jp/report2020/k_vol043.html
(1) R2年度海外オンライン研修(シンガポール代替留学生研修)
シンガポール研修:校内で優秀な実績を収めた研究班に参加資格がある海外研修
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shijonawate/ssh/2020/08/03-173895.html
(2) R3年度海外オンライン研修(シンガポール代替NAIST研修)
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shijonawate/ssh/2021/08/24-192993.html
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shijonawate/ssh/2021/08/25-193151.html
令和2年度 2月
国際シンポジウム開催
台湾交流校とのビデオによる研究紹介
令和3年度 11月~2月
韓国・台湾交流校とのZOOMを用いた文化交流・研究交流(予定)
2021年度 高槻高等学校.台中一中 オンライン交流スケジュール
「SSH台湾研修(オンライン研究交流)」
日程 令和3年3月22日(月) 14:00~16:00
交流校 台北市立第一女子高級中学
・ZOOMでの研究交流、学校紹介、研究発表(各校2本ずつ)
・1対1の研究交流(各校30名ずつの生徒が参加予定)
・本校の研究発表テーマ「Sugar and starch」、「Spacial Awareness in Woodlice」